fc2ブログ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

まっち~

Author:まっち~
機械モノ好きな母親の影響をモロに受け、無駄な出費は抑えなければと思いつつも、Appleの誘惑に負け続けている次第です(´Д`;)
更新は少なめですが、私なりの視点でMacを中心にいろいろと綴っていけたらと思ってます。
(リンクは基本的にフリーです。相互リンクを張っていただける方は、コメントに一言残していただけるとありがたいです。)

MyMac:
 MacBook Air(Late2010)
 Mac mini(Early2009)
 MacBook Pro(Late2008)
 MacBook(Late2006 休眠中)

MyiPhone/iPod/iPad:
 iPhone 3GS
 iPod touch(1G,2G,4G)
 iPod nano
 (2G,3G,4G,5G,6G)
 iPod(5G)
 iPod shuffle(2G,3G)
 iPad2(Wi-Fi)

現在までの訪問者数

AUGM東京に初参戦!


皆様お久しぶりでございます、まっち~でございます。
全然更新してなくてすみません。時間があるときにボチボチとやっていこうと思ってますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m



さて、先日9月3日(土)は何の日だったでしょうか。ホームラン記念日?ベッドの日?(Wikipediaより)





AppleやMacに造詣の深いもう皆様ならもうお分かりですよね?
そう、AUGM東京2011の開催日です!
昨年は参加してなかったのですが、今年はある程度余裕もあることなのでエントリーしてしまいました。

Twitterでフォローさせていただいている方々も参加されるとのツイートがタイムライン上に流れていて、多くの方々にお会い出来るのを楽しみにしつつ会場へ足を運んでみました。会場は渋谷区神南にあるシダックスホール。隣には5月に閉館となった電力館があります。

開場時間よりも早くシダックスホールのある渋谷シダックスビレッジに着いてしまいましたが、とりあえず中に入ってみることに。エレベーターで会場に向かうと、ホールの前にあるスペースにはすでに10名弱ほどの参加者の方々が開場を待っていました。

開場時間の9時30分もそろそろという段階になっても、会場中ではスタッフの方々がせわしなく動き回っている様子が見えました。そんな様子を会場入口前から見つつ、会場に着いたTwitterのフォロワーさんとも軽く挨拶を交わして開場を待っていると、富士フイルムのX100を構えてこちらを見ている一人の人物が。トリニティ株式会社の代表取締役である星川さんではありませんか!会場前で並んでいる我々を写真に収めているようでした。もちろんちゃっかりカメラに写り込んだのは言うまでもありません(笑)

そんなこんなで会場に着いてから待つこと約20分、時間は少しずれ込んだものの開場時間となりました。本会と懇親会の受付を済ませ、ベンダーさんのコーナーをちょこっと回り、確保しておいた席に着いて開会の時間を待っていましたが、開会時間直前になっても受付を待つ人の列が残っている状態で、開会予定時間を10分超ほど押してのスタートとなりました。

本会はAUGM東京2011実行委員長Joeさんの挨拶から始まり、ジャーナリスト林信行さんのキーノートスピーチ、参加ベンダーおよび協賛企業各社によるプレゼンテーションが、お昼休憩を挟みつつ立て続けに行われました。

nobiさんのスピーチ

(ジャーナリスト林信行さん。Lion新機能のAirDropを使った実験には感動を覚えました)

ベンダー各社のプレゼンでは、フォーカルポイントコンピュータの恩田社長や、株式会社ジャストシステムの創業者で、株式会社MetaMoJiの浮川社長がプレゼンされるなど、これだけでもAUGM東京に参加した価値があったと思いました。

ベンダー各社のプレゼンの後は、本来であればユーザーズグループの紹介とゆうMUGによるプレゼンが行われるところだったのですが、15時~15時30分までの休憩の間に入った突然のイベントによって時間が押しまくり、ユーザーズグループの紹介が割愛されるという緊急事態に。
(あのイベントはいったい何だったんだろうか…やった意図が今でも謎だったり(-""-)

AUGM東京2011を締めくくる最後のプレゼンは、アドビシステムズの西山さんによるAdobe Creative Suite CS5.5の紹介(別名コンじる講座w)が行われました。特にオフレコの部分は大いに笑わせていただきました(ぇ



本会の後は懇親会が行われたのですが、懇親会のことを書くだけでさらにボリュームが多くなりそうなので(笑)、後日エントリーしたいと思います(`・ω・´)ノ
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

Name
E-mail
URL
Comment
Pass  *
Secret? (管理者にだけ表示)
まっち~さん、こんにちは!
久々のブログ更新のようなのでコメントします!
AUGM東京のときはツイートありがとうございました。おかげさまで遠く離れた宮崎県でも会場の様子を楽しむ?ことができました( ^o^)ノ
この記事からも楽しそうな様子が伝わってきます!次のAUGMとかで会えるといいですね。
懇親会の記事も楽しみにしております(^^)v
tatoさん、こんにちは~。コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
ぼちぼちとですが、これからもブログを更新していこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

当日は個人持ちのWi-Fiルータの使用は控えるようにというアナウンスがあり、おまけに会場に用意されたWi-Fi環境になかなか繋がらないという事態だったので、ホントはもっとツイートしたかったところだったんですがそれもできず…それでも楽しんでいただけて嬉しい限りです(´ω`)
時間的にも場所的にも、AUGMは東京くらいしか参加できないのですが、何かの機会でtatoさんとお会い出来ることを楽しみにしております。

懇親会の記事は首を長~~~~~くしてお待ちくださいねw

TRACK BACK

皆様お久しぶりでございます、まっち~でございます。全然更新してなくてすみません。時間があるときにボチボチとやっていこうと思ってますので、今後ともよろしくお願いい
  • まとめwoネタ速suru
  • 2012.04.03(Tue)

Twitter Widget


Apple-Style Plus

ApplePeople

iPhonePeople

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ

By みんぽす

ブロとも申請フォーム

By にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ内検索