fc2ブログ

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

まっち~

Author:まっち~
機械モノ好きな母親の影響をモロに受け、無駄な出費は抑えなければと思いつつも、Appleの誘惑に負け続けている次第です(´Д`;)
更新は少なめですが、私なりの視点でMacを中心にいろいろと綴っていけたらと思ってます。
(リンクは基本的にフリーです。相互リンクを張っていただける方は、コメントに一言残していただけるとありがたいです。)

MyMac:
 MacBook Air(Late2010)
 Mac mini(Early2009)
 MacBook Pro(Late2008)
 MacBook(Late2006 休眠中)

MyiPhone/iPod/iPad:
 iPhone 3GS
 iPod touch(1G,2G,4G)
 iPod nano
 (2G,3G,4G,5G,6G)
 iPod(5G)
 iPod shuffle(2G,3G)
 iPad2(Wi-Fi)

現在までの訪問者数

オンラインアップルストアの新着アクセサリ


日本のオンラインアップルストアが"We'll be back soon."から復帰しましたね。特に変わった様子はそれほど見られないようですが。

何か変わったところはあるか確認し終え、Mac向けの新しいアクセサリは何かあるかなと見ていたのですが、先日のエントリーで取り上げたパワーサポートのMacBook Pro用リストラグセットが出ていました。

そろそろ出るなぁと見ていたら、その下にはパワーサポートのキーボードカバーという文字と画像が。これは初耳でした。パワーサポートのホームページにも12月5日頃発送予定ということで情報が掲載されていました。

うーん、USキーボード用のカバーも発売されるんですね。ちょこっと食指が動きかけてます。ただ、マッドブラックカラーで透明ではないため、バックライトキーボードは使えなくなっちゃうんですよね・・・悩むところです。
スポンサーサイト



ラゾーナ川崎のビックカメラMacコーナーで


前回のエントリーですっかり書くのを忘れていました。一昨日ラゾーナ川崎のビックカメラにあるMacコーナーを見に行ったとき、周辺機器やアクセサリの置いてある棚に今まで見たことがない箱がひっそりと置いてありました。

よく見てみるとアップルマークとDVDの画像とともに、"Apple 8x DVD-R"との表記が。どうやらアップル純正の8倍速対応DVDメディアでした。ちなみに5枚入りで1,980円(高っ!)

インターネットで調べてみると、25枚組スピンドルケースの物もあるようで。しかし、現在は製造はされていないんですね。だからアップルストアで見ることがなかったのですねぇ。

Mac使いとなって2年弱、こんな珍しい物に出合えて嬉しかったです。高いけど記念に買っておけば良かったなと、今になって後悔しています^^;

ピストルバルブのミニライブ


昨日エントリーしたとおり、三連休最終日の昨日は川崎・横浜駅周辺に出掛けてきました。行き先は決めたものの、とりわけどこに行こうという考えはなく、行き当たりばったりで何かあればという感じでした。まあ、ヨドバシかビックカメラには行こうと思っていましたが。

東海道線に乗り込みまずはJR川崎駅へ。JR川崎駅西口にあるラゾーナ川崎にビックカメラがあるため、そちらへ向かって歩いているととある看板に遭遇しました。


ピストルバルブライブ01

ラゾーナ川崎にて、「ザ・ベストハウス123」でおなじみ、ピストルバルブのミニライブが開かれるというアナウンス。10月22日に発売となった2ndアルバムと同時発売のライブDVDの発売記念ミニライブのようです。ミーハーな私です、もちろん見てきました。(笑)
read more...

今日はお出かけ


11月2度目の三連休、皆さんはどのようにお過ごしですか?

私は昨日電車で出かけたようとしたのですが、途中で鍵がなくなっていることに気付き、急遽自宅へ引き戻したので断念。結局鍵は、最寄り駅まで行くために乗ったマウンテンバイクを留めるためのチェーンに付いていて事なきを得ましたが・・・^^;;;(よく盗まれなかったものです)

最終日の今日は、昨日出かけられなかった分を取り戻すべく、再び電車で出かけてこようと思ってます。昨日出かける時は小田急線に乗って、海老名・町田駅あたりにでも行こうかと考えていたのですが、行き先を変更して横浜・川崎方面にしようかと思ってます。行き先を変更した理由は特にないのですが、ここのところ電車に乗るときは小田急線を使っていたので、たまには東海道線に乗ってみようかな、というのが理由と言えば理由でしょうかね。

というわけで、乗る予定の電車が来てしまうので、そろそろ出かけてきます^^

あのアップルマーク入りリンゴがYahoo!の記事に


もうすでに様々なアップル系ブログさんで取り上げられている、Blog!NOBON主催のNOBONさんによる"Apple on Apple"。とうとうYahoo!ニュースでも取り上げられましたね。

仕事の途中にYahoo!を覗いてみたら、”Appleマーク入りのリンゴを収穫”という文字が目に入ってきました。この文字を見たときはもしやと思いました。

NOBONさんの個人的な極秘プロジェクトとして始められたこの企画ですが、ここまで来たらMacファンの一人としてやはり喜ばしい限りです^^

MacBook Proの気になるアクセサリ


先日、マイクロソリューションからディスプレイフィルムが発売されることをAPPLE LINKAGEさんのサイトで知ったのですが、パワーサポートから新MacBook/MacBook Pro用のトラックパッドフィルム、リストラグセット、アンチグレアフィルム、ボディーフィルムが発売されることが紹介されていました。

新MacBookシリーズが発表されて1か月経ちますが、少しずつ対応するアクセサリが出てきましたね。

ディスプレイフィルムについては、グレアディスプレイでも使用には何ら差し支えはないので、今のところ購入する予定はありません。確かに映り込みは気にならないわけではありませんけどね。

少し気になっているのは、新MacBook Pro用のリストラグセット。アルミボディなのですぐに汚れが目立つ訳ではないのですが、手をずっと置いておくパームレスト部はやはり少しずつ汚れが付いてきそうなので、それが少しでも軽減されるなら一度試してみたいなと。

発売が開始されるのはまだ先のようですが、店頭で発売開始されていたら、Mac the 忘年会 2008に参加するついでに購入してこようと思ってます。

御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました


一昨日朝早く(と言っても7時過ぎですが)目が覚めたため、TBSの”がっちりマンデー!!”をたまたま観ていたところ、御殿場プレミアムアウトレットなどのアウトレットモールを経営しているチェルシージャパンという会社が取り上げられていました。

静岡県内に住み始めてから今までの8年半、御殿場プレミアムアウトレットに行ったことは一度もありません。ブランド物のファッションにはほとんど興味がありませんし、わざわざ行ってまで買い物をしようという気があまり起きませんでしたからね。

でも、番組内でニコンの店舗のことが取り上げられているのを観て、どんな感じの店舗なのか一度見てみようと思い、実際に行ってみました。



自宅から車で飛ばすこと2時間弱、東名道御殿場インター近くの場外駐車場に着きました。場外駐車場からアウトレットまでは無料のシャトルバスが出ていました。シャトルバスに乗り込むと、車内には運賃表や広告が。JR沼津駅付近で走っている路線バスをシャトルバスに流用しているようです。


御殿場プレミアムアウトレット01

シャトルバスに乗り揺られること約10分、アウトレットに着きました。バスを降り場内に足を踏み込むと、雨がパラパラ降っている状況でしたが、やはり休日ということもあり多くの人で溢れていました。

ファッション関係の店舗には目もくれず、自宅を出る前にある程度目星を付けておいた店舗+αの店舗を回り、何か良い掘り出し物があれば買おうかというくらいの気持ちで場内を回りました。結局、良いなと思う物がなかったわけではありませんが、今回は何も買わずにアウトレットを後にしました。


御殿場プレミアムアウトレット03

それにしても、ニコンやBOSE、バンダイなど、ファッションブランド以外の店舗があるのには驚きました。”がっちりマンデー!!”でも取り上げられてましたが、家族一人一人に別行動を取らせ、より多くの人に商品を買ってもらうためにこういった店舗を置くことことが有効であることを身をもって感じました。



今回実際に行ってみて、また自分自身の意思で行きたいと思うかと聞かれたら、答えノーです。ファッションブランドにほとんど興味がないということ、思っていたよりもあまり安くないというのがその理由です。もちろんすべての店舗を見たわけではないので、一概にそう言い切れない部分もありますが。

New Designの"iPod touch case 2"が届きました!


先日の日曜日に発売が開始された、New Designさん"iPod touch case 2"。少し遅ればせながら購入しました。本当は一昨日家に届いていたのですが、あいにく家を空けていたため郵便局へ戻ってしまい、昨日の午前中に郵便局へ取りに行ってきました。


New Design touch case 01

パッケージから出してみました。ケースの台紙にはApp Storeで発売されている"Texas Hold'em"の画像が。iPod touchを入れた後の想像ができていいですね。

ケースにはすでに液晶を保護するためのポリカーボネートシートが装着されています。ちなみに、シートをケースに嵌めるのは、mito_syo_koさんが一つ一つ手作業でされているそうです。


New Design touch case 02

iPod touch 2Gに装着してみました。付属しているポリカーボネートシートを使う場合、iPod touchに液晶保護フィルムが貼ってあると使用に支障が出るようです。私のものにはフィルムを貼っているので、シートは付けずに装着しています。

ケースはしっかりとiPod touch 2Gをホールドしていて、ちょっとやそっとじゃ外れません。 mito_syo_koさん曰く、”2回程落としましたが、セーフでした”とのこと。


New Design touch case 03

New Design touch case 04

このケースはiPod touch 1Gと2Gで兼用できます。1Gと2Gでイヤホンジャックとスリープボタンの位置が若干違いがあるため、両方対応できるようにこのような形状になっているようです。


New Design touch case 05

ケース側面にはイヤホンケーブルを巻き付けるためのスリットがあり、ケーブルを2周ほど巻くことができます。そして音量調整ボタンの部分は加工されていて、ケースを付けたまま音量の変更が可能となっています。


New Design touch case 06

背面には、ベルトやバッグ等に付けて持ち運ぶのに便利な"New Design"ロゴ入りのクリップが付いています。また、この画像では分かりづらいですが、クリップの上部にはストラップホールもあります。

ケースの色は完全な透明ではなく磨りガラスをのような感じ(ちなみに色はスモーク)。でも、iPod touch背面にあるアップルのロゴやiPodの文字などはちゃんと認識できます。



市販されているプラスチックケースは、だいたい3~4千円位の価格のものが多いですが、このケースは1,800円(代金引換でも2,190円)です。以前購入したiPod nano 4G用ケースもそうでしたが、いろいろと手が込んでいるのにこの価格で買えるのはありがたいです。

このケースも当たりでした。^^

Apple Education Forum 2008 に参加して


一昨日のエントリーでも書きましたが、アップルジャパン主催の"Apple Education Forum 2008 -Day2-"に参加してきました。アップル主催のフォーラムに参加するのは今回が初めてで、そして、アップルジャパン本社へ行くのも初めてです。

当日は自宅を朝7時前に出て、電車で新宿駅へ。新宿駅には9時10分に着き、歩いて東京オペラシティへ向かいました。それにしても、新宿駅から東京オペラシティタワーまでが遠かったです。何せ新宿駅から山手通りまで歩いていくんですからね。素直に京王新線に乗っていけばよかったと後から後悔しました・・・


東京オペラシティ

さて、新宿駅から歩くこと25分、ようやく東京オペラシティタワーが見えてきました。西新宿の高層ビル群からやや離れているものの、こういった建物を見るとやはり都心だなぁと改めて実感しました。


Appleロゴ

今回の会場となった32階へ向かいます。会場へ着けば、アップルのリンゴマークと巨大iPhoneが並んでお出迎え。これらを見ると、改めてアップルジャパン本社へ来たのだと実感しますね。
read more...

これから帰る前に【Update】


秋葉原で一泊し、アップルストア銀座にてFinal Cut Expressのワークショップを受けようと思ったのですが、まだ時間が早かったため総武線にて新宿へ。目的は、おかゆ MacBookのJackさんが以前エントリーされていたThe North Faceの"Recon"を見に東急ハンズ新宿店へ行こうと思ったからです。 ひとまず現物を確認をし、購入しようかどうしようか考えたのですが、ここ1か月いろんなものを買ったためとりあえず今回は購入を止めました。今ユニクロのメッセンジャーバッグを通勤および外出用に使っているのですが、とりあえず泊まったりすることがない限りはMacBook Proを入れて出かけるにはまだまだ十分かなと。 東急ハンズを後にし、新宿駅へ向かう途中にあるJR東日本本社ビルの前を通りかかったところ、こんなものがありました。


JR東日本本社ビル前01

JR東日本本社ビル前02

Suicaキャラクターのペンギンが何体も。あのかわいいペンギンも、これだけいると少し怖いですね^^; 昨夜銀座を歩いていたときもそうでしたが、クリスマスに向けて飾り付けがちらほらと見られるようになりましたね。まあ、私にはあまり関係のない行事なんですが・・・^^;

Final Cut Expressワークショップ前


その後新宿駅から地下鉄丸の内線に乗り、一気にアップルストア銀座へ。13時からFinal Cut Expressのワークショップを見て、今Motionのワークショップを聞きながらこのエントリーを書いています。 それにしても、平日だというのに結構ワークショップを受ける人が多いんですね。やはり銀座周辺では映像関係の仕事をされている人が多いのでしょうか? ぼちぼちMotionのワークショップも終わると思うので、終わったら自宅へ直行したいと思います。

 

【Update】

先日アップしたこのエントリーですが、IEでご覧になっている方には大変見づらいものとなっていました。ご迷惑おかけしましたm(__)m

 


Twitter Widget


Apple-Style Plus

ApplePeople

iPhonePeople

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ

By みんぽす

ブロとも申請フォーム

By にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ内検索