とうとうこの日が・・・
健康診断の再検査で初胃カメラを経験し、そのあと少々グロッキー状態に陥ってしまい、ネットと離れた生活を二日ほどしていました・・・^^;
当ブログのチェックもすっかり忘れており、昨日夜遅くチェックをしたのですが、見ていなかった間に10,000ヒットオーバーという記念すべき日を迎えていたことに気が付きました・・・orz
自分自身このブログを立ち上げた当初、10,000ヒットという数字が出るのは早くても1年後になるんだろうなぁ、という認識でした。ひっそりと立ち上げたこともありますしね。
Appleのことを中心に、私の興味のあることを書き綴っていこうと思い、当ブログを始めたのが今年の3月7日。それから5か月半以上何とかこのブログを続けていくことができました。始めは見てもらう人が少なく(現在も決して多いとは言えませんが)、やっぱり止めようかなと考えることもありました。
でも、少しずつですが軌道に乗り始めた現在では、よほどのことがない限りは続けていこうと思っています。
(逸脱することもありますが)Apple関連のことを中心に、私の興味のあることを書き続ける当ブログですが、これからもこのスタンスは変えず、一人でも多くの人にこのブログに興味を持ってもらえるような、そんな記事を書き続けていこうと続けていこうと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
そして、多くの方はすでに知っていることとは思いますが、Apple系の情報を毎日提供してくださった「マク」さんが6年間の活動に終止符を打たれました。あひーっ!

私がMacBookを買い、いろいろなApple系サイトさんを訪れている中で「マク」さんのサイトを知りました。独特の語り口で書かれる記事に、最初は慣れるのが大変でしたが、読んでいるうちに次第に引き込まれるようになり、現在までほぼ毎日拝見させていただいてました。それだけに、このことを知ったときは大変驚き、悲しい気持ちになりました。
終了に至った経緯については、最後のポストで「マク」CEOのグッグさんから語られておりますが、スタツフさん達が考え抜いた上での活動停止とのことですので、今は明るく見送ってあげたいと思ってます。
グッグさんを始め「マク」スタツフの方々、短い期間ではあったですが今まで楽しませていただきました。
サンクス・ァロット!
当ブログのチェックもすっかり忘れており、昨日夜遅くチェックをしたのですが、見ていなかった間に10,000ヒットオーバーという記念すべき日を迎えていたことに気が付きました・・・orz
自分自身このブログを立ち上げた当初、10,000ヒットという数字が出るのは早くても1年後になるんだろうなぁ、という認識でした。ひっそりと立ち上げたこともありますしね。
Appleのことを中心に、私の興味のあることを書き綴っていこうと思い、当ブログを始めたのが今年の3月7日。それから5か月半以上何とかこのブログを続けていくことができました。始めは見てもらう人が少なく(現在も決して多いとは言えませんが)、やっぱり止めようかなと考えることもありました。
でも、少しずつですが軌道に乗り始めた現在では、よほどのことがない限りは続けていこうと思っています。
(逸脱することもありますが)Apple関連のことを中心に、私の興味のあることを書き続ける当ブログですが、これからもこのスタンスは変えず、一人でも多くの人にこのブログに興味を持ってもらえるような、そんな記事を書き続けていこうと続けていこうと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
そして、多くの方はすでに知っていることとは思いますが、Apple系の情報を毎日提供してくださった「マク」さんが6年間の活動に終止符を打たれました。あひーっ!

私がMacBookを買い、いろいろなApple系サイトさんを訪れている中で「マク」さんのサイトを知りました。独特の語り口で書かれる記事に、最初は慣れるのが大変でしたが、読んでいるうちに次第に引き込まれるようになり、現在までほぼ毎日拝見させていただいてました。それだけに、このことを知ったときは大変驚き、悲しい気持ちになりました。
終了に至った経緯については、最後のポストで「マク」CEOのグッグさんから語られておりますが、スタツフさん達が考え抜いた上での活動停止とのことですので、今は明るく見送ってあげたいと思ってます。
グッグさんを始め「マク」スタツフの方々、短い期間ではあったですが今まで楽しませていただきました。
サンクス・ァロット!
スポンサーサイト